【講演者】 :末廣 大貴 氏 九州大学大学院システム情報科学研究院
【日時】 :10月25日(木)16時40分より1時間程度
【場所】 :講義棟 302(理学部棟南,理学部食堂やローソン・タリーズコーヒーが入っている建物です)
【講演題目】:サポートベクターマシンで覗く機械学習の世界
【講演内容】:機械学習とは,その名の通り機械が学習する(機械に学習させる)ための技術です.いわゆる「人工知能」の核となる技術で,ブラックボックス的なイメージを持たれている方も多いかもしれませんが,その中身はほとんど数式でできています.本講演では,サポートベクターマシンと呼ばれる機械学習技術を題材に,機械学習技術のモチベーション,定式化,理論について,直感的な例と具体的な数式を示しながら紹介します.
本セミナーは幅広い分野の数学科,数理学府の学生に「機械学習」や「数理データサイエンス」に興味を持って貰うべく企画しました.そのため統計学や機械学習に関する知識を一切問わない内容で依頼しております.皆様のご参加をお待ちしております.
当企画に関してのお問い合わせは下記までお願い致します.
〒819-0395 福岡市西区元岡744
ウエスト1号館 E棟 W1-E-806
IMI・数理・データサイエンス教育研究センター
092-802-4353
森山 卓 t-moriyama@imi.kyushu-u.ac.jp