Mathematicaテクノロジーセミナー (7/4)

初歩的な操作から丁寧に講義してくださるのでMathematica初心者からどなたでもご参加いただけますMathematicaの操作に慣れておくことは今後のゼミなどでの研究活動において非常に有用になるかと思いますのでぜひ積極的にご参加ください。演習の時間があるのでMathematicaの入ったノートPCの持ち込み推奨です。

【日時】:    7月4日(水)  13:00 -15:30
【場所】: オーディトリアム、ウエスト1号館D棟4階 D-413 号室
【講師】:    金光安芸子 氏 (ウルフラムリサーチ)

【セミナーの概要】:

  • 煩わしい手計算はすべてMathematicaにおまかせ!
    • 線形代数(行列の固有値・固有ベクトル,特異値分解,etc.)
    • 微分積分,常・偏微分方程式(解析解,数値解),整数論,グラフ理論,各種最適化
  • 可視化も簡単!
    • 2D・3Dプロット,アニメーション作成,インタラクティブなプロット作成
  • データ解析もおまかせ!
    • 外部データ(数値,画像,Excelデータ,音声,etc.)の取込み,回帰分析,統計解析(各種検定,ベイズ統計等)
    • Wolfram|Alphaとの連携,計算可能な現実世界のデータにアクセス
  • 高度な計算もすぐに実践!
    • プログラミング,機械学習(Deep Neural Network, etc.)
    • グラッフィクス・画像処理,金融工学計算,並列計算
  • クラウド上でもWolfram言語!
    • Mathematica Online,Programming Lab,API/Web formの配備,計算アプリ作成

【セミナー資料】: リンク1:九州大学ファイル共有システム   リンク2:Wolfram Reseach, Inc

会場準備の都合上、事前にご出席のお知らせをいただけますと幸いです。

【問い合わせ】

〒819-0395 福岡市西区元岡744
ウエスト1号館 E棟 W1-E-806
IMI・数理・データサイエンス教育研究センター
092-802-4353
加葉田 雄太朗 kabata@imi.kyushu-u.ac.jp
森山 卓            t-moriyama@imi.kyushu-u.ac.jp